top of page


日本の技術を“共創”で育てる──JCTIの挑戦がシンガポール主要経済紙に掲載されました
2025年5月29日、シンガポール・グオコミッドタウンにて開催された「JCTI Launchpad Networking Event 2025」の取り組みが、シンガポールの有力経済紙『The Business Times』にてデジタル・紙面の両方で特集されました。...

N9
6月6日読了時間: 3分


Event Announcement|次世代ロボティクスの衝撃:第四次ロボットブームの幕開け
最新のロボティクス事情を取り上げ、特にビジネス活用が広がるロボット基盤モデルとサービス型ロボティクスについて考察します。登壇者として、ロボット開発の最前線に立つPanasonic R&D Center Singapore 安藤健さんをお招きし、研究者・事業責任者としての豊富な経験から、今後の技術進化と活用事例を紹介していただきます。

N9
5月15日読了時間: 3分


Report|SusHi Tech Tokyo 2025 Adaptセッション レポート
2025年5月9日(金)、東京ビッグサイトで開催された「SusHi Tech Tokyo 2025」にて、Adapt主催、三井不動産協力のもと2日連続で特別セッションを実施しました。ここでは2日目に開催されたセッション、テーマは「人がつながる、未来が動き出す —...

N9
5月14日読了時間: 4分


SusHi Tech Tokyo 2025【Adapt × 三井不動産】未来を動かす“ヒト”のちから― 多国籍チームビルディングの現在地とその先へ ―
イノベーションの源泉は、いつも“ヒト”のつながりから生まれる。今、世界を舞台に挑むスタートアップの多くが、多国籍・多文化のチームによって動かされています。Adaptは、日本と世界の挑戦者たちを「国や組織単位」ではなく、「ヒト単位」でつなぎ直すプロジェクトです。今回、Adaptは三井不動産と共に、2つのセッションを通して「多国籍チームビルディング」に必要な視点と実践を共有します。

N9
5月4日読了時間: 3分


Press release|シンガポールで始動した「JCTI Launchpad」、第二弾イベントを2025年5月に開催決定。
JCTI Launchpad Networking Event 2025 の開催が決定しました。N9は、JETROとIPI(シンガポールの政府機関)と共同で、昨年に続き開催を支援してまいります。本イベントは、日本のトップ多国籍企業(MNC)との新たな共創の可能性を切り拓く、特別な

N9
4月4日読了時間: 2分


Press release|イノベーションエコシステムをヒト単位で可視化する「Adapt」立ち上げ。「触媒的イノベーション」で日本のエコシステムに風穴を開ける。
日本と東南アジアをつなぐ新規事業の立ち上げ支援を行う私たちN9 PTE LTD(シンガポール法人)は、世界のスタートアップ企業と日本のイノベーションエコシステムを結びつけるプロジェクト「Adapt」を立ち上げます。

N9
3月3日読了時間: 5分


海外スタートアップの日本進出を加速させるPR Flywheel Modelとは。
日本市場での成功には、短期的な施策だけでは不十分であり、長期的な視点での信頼構築が不可欠です。こうした課題を解決し、日本市場での持続的な成長を支援するために、私たちは PRフライホイールモデル(PR Flywheel Model) を提供しています。これは、市場参入時の「摩擦」を

N9
2月17日読了時間: 5分


「Building Bridges: Partnerships」に寄稿 — コワーキングとイノベーションの可能性を探る。
N9の戦略パートナーでもある Ben が電子書籍 「Building Bridges: Partnerships」 を発刊しました。ビジネスの成長において、戦略的パートナーシップがいかに重要な役割を果たすかを、多くの実例を交えて解説した一冊です。

N9
2月13日読了時間: 2分


NUS EnterpriseとOne&Coが、Crossroads of Innovationをテーマにしたイベントを共催。
日本企業と東南アジア(SEA)の間でオープンイノベーションを促進するためのセミナーと交流イベントを、One&CoとNUS Enterpriseで共催へ。

N9
1月11日読了時間: 2分


Report|日系大手がシンガポールで仕掛ける「スイミー戦略」、JCTI Launchpadとは。
2024年4月に発足したJCTI (Japanese Corporates Technology Innovation) Launchpadは、日本企業が持つ技術力や無形資産を起点に、シンガポールのエコシステムと連携して共創を目指すイニシアティブです。

Taka
1月6日読了時間: 3分


SWITCH / Techinnovation 2024が開幕。N9として複数プロジェクトを支援。
シンガポールのマリーナベイサンズで「SWITCH」と「TECHINNOVATION」が明日から同時開催されます。N9として触媒反応が次々に起きる舞台で、未来を形づくる活動や人たちと 貪欲に関わっていきます。日本やアジアから集まるスタートアップや大手企業の皆さんとともに、互い...

N9
2024年10月27日読了時間: 2分


SWITCH of JAPAN 2024の抽選申込を受付開始へ。N9で企画制作を担当。
N9(One&Co)は、 JETROシンガポール 、 JSIP と共に、 「SWITCH of JAPAN」 を企画〜運営まで制作することとなりました。昨年に続き、2回目の受託となります。 本イベントは、参加者が、グローバルな最新トレンドや技術を知り、自身のビジネスやプロジ...

N9
2024年9月24日読了時間: 2分


無形資産や知財を起点にオープンイノベーションを加速するイニシアティブ「JCTI Launchpad」を始動します。
シンガポール政府は「シンガポール知的財産戦略2030(SIPS2030)」と命名された10年計画を発表しており、無形資産(Intangible Assets)と知的財産(Intellectual Property)のグローバルハブとしてのシンガポールの立場に貢献することを目...

N9
2024年6月14日読了時間: 2分


4カ国で開催される日ASEANファストトラック・ピッチのクリエイティブ制作を担当します。
N9では、日ASEANファストトラック・ピッチ2024が開催される各国用KVデザインをはじめ、Webサイトの制作まで担当しています。( シンガポール、ベトナム、インドネシア、タイの4カ国) 日ASEANファストトラック・ピッチ2024...

N9
2024年5月2日読了時間: 2分


大阪イノベーションハブ(OIH)との連携開始。伊藤は大阪市のイノベーションアドバイザーへ就任。
OIHは、グローバルな市場での成功を目指すスタートアップ企業の創出と成長を支援するため、革新的なサービス「OIHグローバルアドバイザー」を導入しました。このサービスは、スタートアップ企業が海外展開に向けて具体的なアドバイスと支援を受ける機会を提供します。その第一弾として、今...

N9
2023年12月13日読了時間: 2分


関西経済連合会とイノベーション創出に資する連携協定を締結。伊藤はイノベーションアドバイザーに。
One&Coと、 関西経済連合会(以下、関経連) 、及び関経連が主催する アジア・ビジネス創出プラットフォーム(以下、ABCP) の3者は、「シンガポールと関西双方のイノベーション創出に資する連携協力に関する協定」を締結いたしましたので、お知らせします。...

N9
2023年12月12日読了時間: 2分


シンガポールで開催される「SWITCH」サイドイベントをJETRO、JSIPと共創へ。
「SWITCH(シンガポールの官民プラットフォームから集まる世界のイノベーションケース)」開催に合わせ、JETROシンガポール主催の「 SWITCH of JAPAN 」を成功裡に開催しました。N9はOne&Co、そして JSIP...

N9
2023年12月1日読了時間: 2分
bottom of page