top of page

Company Profile

 

N9は、企業・大学・行政を横断し、アジアを起点に“共創と共進化”をデザインするイノベーションアーキテクト集団です。私たちが見つめているのは、制度や文化、立場の違いがもたらす衝突ではなく、そこに宿る補完性です。技術を持つ企業と社会課題を抱える自治体、地場に根ざした大学と海外展開を目指すスタートアップ──異なる主体が交わることで、ひとつの地域を超えた新しい循環が生まれます。こうしたつながりは偶然には生まれません。N9は、問いを起点に対話を重ね、信頼と行動の接続点を丁寧に設計します。アジアという多様性の交差点から、制度・市場・人の流れが連動する“未来の共通圏”を構想し、それを形にしていく。それが私たちの方法論です。

会社名

N9 PTE LTD

 

UEN

202408371W

 

所在地

Twenty Anson #11-01, 20 Anson Rd, Singapore 079912(One&Co)

 

設立日

2024年3月3日

 

資本金

70,000シンガポールドル

 

代表者

伊藤 隆彦(Takahiko Ito)

 

体制

9名(2025年5月現在、業務委託含む)

N9 Originals

N9が自ら立ち上げ、運営するプラットフォーム:

Adapt:イノベーションエコシステムをヒト単位で可視化する

UNBOUND:アートとカルチャーを軸に、スローツーリズムの新たな引き金を探る(横浜市立大との共同調査研究事業)

Co-Creation Projects

日本およびアジアの企業・大学・自治体・政府機関と共に、以下領域で伴走:

①イノベーションや新規事業開発のための戦略設計・共創プログラムの企画運営

②東南アジア市場を見据えた進出支援(PoC設計・市場調査・ピッチ支援など)

③日本の研究・技術・文化資源の国際展開(ローカル連携・プロモーション・マッチング)

④プラットフォーム設計・コワーキングスペースのプロデュース(One&Co等)

⑤グローバルスタートアップとの連携・テーマ型リサーチ事業

Leadership

伊藤 隆彦|N9 PTE LTD|CEO

Strategic Innovation Architect

1977年愛知県生まれ。フライシュマンヒラードなど戦略コミュニケーション・コンサルティング企業でキャリアを重ねた後、2019年にシンガポールへ移住。JR東日本グループの新規事業として、イノベーションプラットフォーム「One&Co」の立ち上げを、戦略策定からコンセプト開発、空間設計、事業計画まで主導。開業後はGeneral Managerとして6年間運営を担い、3,000人を超える多様なビジネスパーソンと対話を重ねながら、日本とシンガポールをつなぐ数々のプログラムを仕掛けてきた。2024年、シンガポールにてN9 PTE LTDを創業。「Be a Nodemaker.」を掲げ、企業・大学・行政と連携しながら、アジアを中心に拠点構築、リサーチ、人材育成、イベント設計などを通じ、創造的なノード(接点)をデザイン・実装支援している。兵庫県、大阪市、関西経済連合会のイノベーションアドバイザーを務めるほか、iU情報経営イノベーション専門職大学をはじめ、武蔵野大学EMC、横浜市立大学、立命館大学で客員研究員として活動。日本にいては見えない世界の課題や機会に対して、現場起点の解像度で応答し、越境型プロジェクトを数多くプロデュースしている。

 

ご連絡はこちらからどうぞ。

  • Facebook
  • LinkedIn
profile_photo_2_edited_edited.jpg

Thanks for submitting!

Contact us

何気ない一言から未来が動き出すかもしれません。N9は、まだ言葉にならない想いや違和感から、一緒にかたちをつくっていくパートナーです。事業やプロジェクトに関するご相談、協業のご提案など、どんなことでもお気軽にご連絡ください。

bottom of page