top of page

Webinar|グローバル戦略を推進する組織デザインとリーダーについて考える。

  • 執筆者の写真: N9
    N9
  • 6月13日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月17日



スタートアップ経営者の皆さん、「優秀なエンジニアが見つからない」「開発スピードが追いつかない」そんな悩みを抱えていませんか。本勉強会では、1名の小さなチームから40名のグローバルエンジニア組織へと成長させた非エンジニアCEOと、実際に現地チームを率いるグローバルエンジニアリングディレクターが、実体験に基づいた組織構築ノウハウを惜しみなく共有します。なお、本シリーズは複数回に分けて実施予定で、6月19日開催の第1回となる勉強会では「グローバルチーム組成と採用実践」をテーマにお届けします。


セッション内容(一部抜粋)

  • グローバルへの初めの一歩。踏み出した理由と意外な初め方

  • 海外エンジニア採用のリアルな手法と、活用すべきプラットフォームとは?

  • 面接から契約まで、失敗しない採用プロセス設計のコツ

  • 非エンジニア&英語ネイティブでないCEOでも伝わる!エンジニアとの実践的コミュニケーション術


スタートアップ経営のリアルと、明日から使えるノウハウが詰まった1時間。ぜひご参加ください。


こんな方におすすめ

  • グローバル採用を検討しているが何から始めればよいか分からない方

  • 非エンジニアでありながらCTOを兼任している経営者

  • リモート・分散チームのマネジメントに課題を感じている方

  • 限られた予算で優秀なエンジニアを確保したい方



Adaptとは:日本と世界のスタートアップを“人”を通じてつなぐプロジェクトです。国籍や文化、肩書を超えて、挑戦し合える仲間を見つけ、学び合い、未来を共につくる場を育んでいます。スタートアップ、行政、研究者、企業人など多様なプレイヤーが集い、日本での適応(Adapt)と共創のための“信頼の網”を築いています。

bottom of page